新着情報

3/19 「食品衛生講習会」~こども食堂や子どもへの食支援に取り組む団体向け~を開催しました!

新潟こども食堂・居場所ネットワークにこねっと(事務局/くびき野NPOサポートセンター)では、県内で活動するこども食堂や、子どもへの食品提供を行う団体を対象に、3月19日にオンラインで「食品衛生講習会」を開催しました。

当日は、県内で活動するこども食堂など約20団体が参加し、新潟県生活衛生課の田中裕有さんを講師に迎え、猛暑日の増加に伴う食中毒対策、アレルギーや食事提供で問題が発生してしまった際の対応法、イベント出店時の注意点などを中心に学び合いました。

「食中毒に関しては、広げないという意識を持つことが一番大事。ノロウィルスの対策を基本に、調理担当者の体調確認、手洗いの徹底、食品の加熱と提供時間を守りましょう」と解説があり、「参加した子どもたちが盛り付けを手伝うときの注意点」「ひき肉の管理方法」「消毒液の管理方法」などについて、質問が寄せられていました。

■イベント概要
「~県内こども食堂等対象~食品衛生講習会」
開催日:3月19日(水)
時 間:18:30~20:00
開催方法:オンラインZoom

■内容
○食品やお米の保管・取扱いについて
○食中毒について
○問題発生時の対応方法
○イベント出店時の手続きや注意点など

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: symbol_main_normal_img-2-1024x939.png
本事業は、休眠預金2 0 2 1 年度通常枠「こども食堂をハブとした地域の資源循環促進事業 ― 多世代がつながり子どもを見守るまちづくりを目指して― ( 資金分配団体/ 認定N P O 法人全国こども食堂支援センター・むすびえ) 」の一環として実施しました。

新着情報一覧

CONTACT

こども食堂・こどもの居場所ネットワークのことや寄付についてなど
ご相談やご質問がありましたら、お問い合わせください。

にこねっと ネットワーク事務局
認定NPO法人 くびき野NPOサポートセンター内